1. | 女性専用私書箱は、勾当台私書箱センター(以下当社) によって運営される。 |
2. | 会員は本規約を承諾し、入会金・会費を納入し、利用資格を取得する。 |
3. | 当社利用について |
@ | 利用開始は本規約を承諾し、当社の定める入会金・会費の入金、身分証の提出を当社が確認した時点とする。 |
A | 利用期間は全て1ヶ月単位とする。 |
B | 利用料金はすべて前払いとする。 |
C | 納入した入会金・会費等は一切返金致しません。 |
D | 利用期間の更新は、原則として利用期間内に当社に連絡し、会費を納入する。 |
E | 利用期間が切れ更新手続きのない会員宛の郵便物・宅配物等は一切受け取りいたしません。また、受取済の郵便物・宅配物等は1週間を限度として保管しますが、期間をすぎた保管物は処分あるいは差出人に返却します。 |
|
4. | 私書箱名義について |
個人・女性・1名義とする。 |
5. | お引き取りについて |
当社に配達された郵便物・宅配物等は、当社営業日・営業時間内であれば受取りが出来ます。(但し契約者本人のみ) |
6. | 即時転送について |
当社に配達された郵便物・宅配物等は転送できます。(但しオプション申込みの会員に限る・送料実費) |
7. | 登録変更について |
会員は、登録内容に変更があった場合は速やかに変更内容を届ける。 |
8. | 受取りの出来ないもの |
@ | 特殊郵便物(書留・配達証明・電報・為替在中郵便・代引き、着払い郵便等) |
A | 危険物・動物・生き物・郵便法や宅配業者の規約で郵送出来ないもの |
B | 代引き・着払い・料金後払い(通販購入物の代金振込み用紙同封)の宅配物 |
C | 生鮮食品(冷蔵・冷凍が必要なもの) |
D | 大きさ(410×310×295o)、重さ(5s)を越えたもの |
E | 金融機関や、その他本人受取限定の郵便物 |
F | 郵便局・宅配業者以外から届けられたもの その他法律に触れるもの |
G | 利用期間の切れた後に届いたもの |
|
9. | サービス利用上の注意 |
@ | 私書箱への住民登録はできません。 |
A | 私書箱への郵便局からの移転転送やその他住所からの転送は出来ません。 |
B | 受取物はメールでお知らせ後、1ヶ月を越えたものは当社で廃棄処分か差出人に返却いたします。 |
C | 利用期間の切れた後に届いたものは一切受け取りできません。宛先不明として差出人に返却いたします。 |
|
10. | 定休日・営業時間について |
@ | 定休日は土曜・日曜・祝日とし、年末年始、夏期の休日はそのつど告示する。 |
A | 営業時間は午前9:00〜午後6:00までとする。 |
|
11. | 当社がサービスを提供している私書箱名義宛に第三者が訪問した場合、当社は私設私書箱運営者である ことをお知らせ致します。 |
12. | 当社がサービスを提供している利用者の行動に関する問い合わせが当局からあった場合は、その内容に 事件性があると当社が判断した時、その契約・利用状況を開示致します。 |
13. | 会員に次のいずれかが該当した場合、当社は会員資格を取り消すことができる。 |
@ | 勾当台私書箱センターの信用を害する行為があったとき。 |
A | 公序良俗に反する行為及び業務が認められたとき。 |
B | 暴力団又は反社会的と認められる団体の関係者であったとき。 |
C | 本規約の不理解・厳守していないと当社が判断した場合。 |
D | その他、当社が会員として不適切として判断した場合。 |
|
14. | 天災・火災・盗難等不測の事故の起きた際、お預かりした物品に対する責任は負いかねます。 |
15. | 会員の退会は利用更新の申し出が無い場合、自動的に退会とする。 |
16. | 当社は、2ヶ月前に会員に告知すれば勾当台私書箱センターを移転、休業、閉鎖することが出来る。 |
17. | 利用者は入会申込み時に、利用者本人の写真付き証明書及び現住所を確認出来るものを提出する。 |
| |